2009年6月30日火曜日

マイケルジャクソン

セーリングとまったく関係がありませんが、マイケルジャクソンが亡くなりましたね。整形ずくめのため意外と知られていないのが、彼の白い肌の原因です:


2009年6月29日月曜日

イタリアクルーズ中


東地中海クルーズ、イタリア沿岸を南下中です。
最初の写真は「オート三輪」(この言葉がわかる人はかなりのもんです)、終戦後しばらく街を走り回っていました。ここイタリアではまだまだ現役、今でも生産を続けているようです。
次の写真は立ち寄ったTraniの港付近の風景、小雨の中を散歩しました。

2009年6月23日火曜日

レモンチーノ


東地中海クルーズ、第三レグのクルーズ中。
21日にはクロアチアからアドリア海を横断、イタリアのViesteに到着しました。
ハーバー到着2時間ほど前に猛烈なサンダーストームにつかまり、ちょっと大変でした。
風は30~35ノットでしたが、猛烈な雨のため視界がゼロ、あたり一面真っ白でした。
一緒に出港したイギリス人の船はセールを破り、我々よりも1時間ほど遅れての到着となりました。
写真はイタリア最初の夜のレストランで発見した食後酒「レモンチーノ」。
美味しかった!

2009年6月18日木曜日

Desolation Sound 番外編

エンジントラブル詳細



これが今回のクルーズ中、悩ましてくれた冷却水ポンプ。
通常、クーラントを循環させるだけなので、ポンプそのものが壊れることはないのですが、メカニカルシールからの漏れをだましだまし使ってきたために、ポンプシャフトのベアリングが磨耗。
インペラがポンプケーシングを削るまでにいたりました。

教訓、メカニカルシールの漏れは見過ごすことなかれ。。。

2009年6月16日火曜日

紅の豚 基地


紅の豚の秘密基地モデルとなったと言われている場所です。
今回はアンカリングして上陸しました。

2009年6月12日金曜日

地中海クルーズ・トロギールのメガヨット


東地中海クルーズ・第二レグ二日目はトロギールに停泊。
夕食の後、オールドタウンドックサイドに出てみるとメガヨットが停泊していました。
日本ではまずお目にかかることの無い、新型メガヨット、120~130フィートくらいでしょうか。
巨大なメインブームファーラー、ハルの照明が印象的でした。

2009年6月10日水曜日

おすすめ映画


海を愛するセーラーの中には、元アルピニストだった方も多いですよね。ボブ船長や、WVの生徒さんの中にも、登山される方が多くいらっしゃいました。と言うことで、お勧めの映画です。
この映画は日露戦争後の日本、国防のために日本地図の完成を急いでいました。立山連峰、剣岳(つるぎだけ)は、剣先が連なるような険しい山。ゆえに、前人未踏峰、日本地図上、白紙だったのです。
その山に、「誰かが行かねば」と、男たちが測量機と標石を担いで山頂を目指します。事実にもとづいて描かれた物語、原作は、『アラスカ物語』の新田次郎です。
立山連峰は、県民の誇りなんですよ。と言うことで、県民の私がお勧めさせて頂きました。
(補足) この映画の主人公 柴崎芳太郎の後も、剣岳には、山頂に標石を上げることができず、長く三角点が設置できませんでした。そのため剣岳の標高の数字は何度も書き換えらることになります。(←戦後、航空写真測量などをしたため、更に誤差が出たのです) しかし、ようやく2004年にヘリコプターにより標石を運び、GPS測量がされました。
その結果、GPS測量では、標高2998.6m。 およそ100年前に、柴崎芳太郎が測量した結果(結局、標石を立てることができず、標石のない四等三角点で測量計算)は、標高2998m。 たった、60センチの差しかなかったのです。大きな石、ひとつ分です。
100年前の技術と、現代のGPS技術、あまり差がなかったとは、凄い話ですよね。
結局、四捨五入により、標高2999mと正式に発表され、今まで空白だった『点の記』に、記されることになりました。3000級の山には、一歩足りませんが、日本で最も危険な山に違いがありません。多くの死者を出している剣岳は、二千、苦、苦、苦、という数字になってしまいました。剣岳を愛する登山家たちは、GPS測量数字よりも、柴崎の数字2998のほうが好きなんですって。そりゃそうですよね。
もしかしたら、柴崎芳太郎は、9のぞろ目を避けて、わざと8にした粋な人だったのかもしれません。
(実際、GPS測量で基本とされる海抜が、東京湾だそうなので、そこでも地表の湾曲から多少の誤差が出るそうです。せめて20センチ低ければ、柴崎の測量が訂正されずに済んだのにね・・・)

2009年6月9日火曜日

第一レグ終了・ザダール到着

東地中海クルーズ、第一レグ・ベニスからザダールまでのレグを終了、ザダールに到着しました。
このレグは良い風に恵まれ、ほぼ毎日セーリングできました。
写真は到着地のザダールでの給油風景。
燃料をもらさないように細心の注意を払って給油します。

2009年6月5日金曜日

アンカリングし放題。


現在アドレア海を航行中の6月5日のスポット。
おぉ~、これは凄い地形!
アンカリングし放題ですね。
海の色は、一見、さんご礁のようだけど、海底の質は何なのでしょうね・・・?

2009年6月3日水曜日

スポット













このスポットの機能、凄いね!
ボブ船長たちの航路を、上空からお見守りしているみたい。(写真は、ヴェニス)

日本でも、スポットの登録が可能になればいいのにね・・・。

ヴェニスか~、懐かしいな~。
あまりの美しさに、ヴェネチアン・グラス細工を買いまくったことがあります。十数年前ですが。薔薇のエキスから作るインクを吸わせる、ガラスの万年筆です。
日本に持って帰るのが大変だった。一つ、割ってしまいました。